【マントラ指導者養成コース】

マントラ、本気で学んでみたい。
自分のヨガの生徒さん達にも伝えていきたい。
本格的に、深く、サンスクリット語の発音も学んでみたい。
哲学についても、深めていきたい。
そんな、アナタにとっておきの講座、ご用意しました!
マントラ指導者養成講座。
マントラ伝道師、Satokoが深い音と
知識の旅へ誘い、インドで学んできたマントラを伝授させていただきます。
指導者養成講座では、プライベートレッスンで一つ一つのマントラを伝授させていただき、
マントラを伝えていけるようになることを目指します。
あなたと 私の こころ 通う 空間
マントラによってすべてのエネルギーが導かれる空間
マントラの響きによって魂が研ぎ澄まされる感覚
存分に味わっていただき、その良さを伝えていけるようにします。
さあ、マントラマスターへの道、駆け出していきましょう!
【マントラって何?】
マントラ(Mantra)はとっても神聖な響きをもった、サンスクリット語の短いお経のようなものです。約5000年前、リシ(賢者)達によって、深い瞑想の中でこの音を認知したと言われています。マントラを文献化したものが、インド最古の聖典、「ヴェーダ」です。自然賛歌に対する祈り、加持祈祷や祭祀に関わる詩節が書かれています。インドでは長い間、人々の間で口承され、今も生活の色々な場面で唱えられています。 ヴェーダ由来のマントラを
ヴェーディックマントラ、それを詠唱することを、ヴェーディック・チャンティングと言います。
マントラは、正しい韻律でチャンティング(詠唱)された時、とても偉大なパワーをもち、私たちの体に バイブレーション(振動)を生み出します。
そのバイブレーションは、生理学的にもとても良い影響を与えると言われ、私達の体、精神、感情の健康を促進させます。これが、インドで長い間
マントラが唱えられている一番の理由ともいえます。
そしてマントラの練習、先生の発した音を聴き取り、生徒がそれをリピートするといったプロセスは、集中力を高め、雑念を取り払うことができます。
マントラは元々瞑想を深める為のツールとされていますが、その練習自体が瞑想的な癒し、セラピーと言えます。
【マントラへの想い】
インドでのヨガ修行中、アーサナ(ポーズ)の練習に入る前に毎朝30分程度、皆で練習していました。唄う度、こころに新しいエネルギー湧いてきて、
こころの奥深くに眠っていた何か、気づかされる感じがしました。皆で唱えた時のバイブレーションが凄く、心の奥まで入ってきて、それが魂に響き、
涙が溢れることもありました。そして、日本に帰国後、芽生えた疑問。なぜこの素晴らしい音が日本でもっと伝えられていなんだろう。
私はその素晴らしい、「音」をもっと日本の皆さんに知ってもらいたい!と思い、インドに専門的に学びに行き、マントラのクラスを開きました。
この素晴らしい音を、日本中に広めたい、その気持ちでいっぱいです。
【この講座で学べること】
・ヴェーダ聖典由来のマントラの詩節 5個
(sahana vavatu~、asato ma sad gamaya~、Gayatri Mantra, Tryambakam~、purnamadah~ )
・サンスクリット語発音練習方法
・ヴェーダ体系、インド哲学概要
★このコースでは、ヴェーダ聖典由来のマントラ を正しいサンスクリット語の発音で唄えるようになるようにし、
それを伝えていけるようになることを目指します。マントラの基礎の基礎をお伝えしております。
それぞれのマントラの、インドでの一般的な使われ方はお教えしますが、ご自身の生活、ヨガのレッスン、ヒーリング、瞑想など、
取り入れ方はご自身の判断にお任せしております。
【こんな方を対象としています】
マントラを伝えていきたいと思っている方
ヨガ講師の方
マントラを基礎から学びたい方
マントラが好きな方
インド哲学、ヴェーダについて深めたい方
本場インドでマントラとヨガの修行をした先生に習いたい方
新たな世界の扉を開いてみたい方
【日時】
第5期 受講生募集中
平日、土日祝 調整可能です
【伝授料】
2日間 全5~6時間程度(生徒様のペースに合わせて行います。)
128,000円(税込)
プライベートレッスンです。
マントラ伝道師 大西聡子 の認定講師として、活動することができます。
認定講師紹介ページは コチラ
【お支払方法】
事前銀行振り込み
【定員】
1名
【場所】
隠れ家スタジオSORA 愛知県一宮市 (JR尾張一宮駅から徒歩15分)
名古屋駅から快速で12分
場所の詳細はご予約後、お教えします
【持ち物】
水分補給用の水など
動きやすい恰好
筆記用具
【ご予約は】
大西聡子 まで
振込先をお知らせします。3日以内にお支払いください。ご入金確認で予約完了となります。
【ご予約の際は】
・ご希望の日にち(1日目と2日目、何日か候補を上げて頂けると助かります)
・マントラを学ばれたご経験
・学びたいと思ったきっかけ
・学んだあと、どのようにマントラを活かしていきたいか
・ヨガのご経験 (ヨガ講師の方はその旨必ずお知らせください)
・当日つながるお電話番号
をお知らせください。よろしくお願いいたします。
【キャンセルについて】
ご入金日~当日のキャンセル 手数料3,000円と振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
講師都合により開催できなくなった場合は、全額返金いたします。(宿泊費、交通費は補償いたしません)
【参加する際は以下をお読み下さい】
・マントラはとても神聖なものなので、大切にしていただける方を希望します。
・受講料を頂く上では、ご参加頂く方は「生徒さま」「お客様」ですが、マントラ伝道では講師は「師匠」、生徒は「弟子」という関係になります。「先生」を最大限リスペクトし、受講に当たってください。
【講師紹介】
Pyramid YOGA international 代表
マントラ伝道師 Satoko
カナダ留学中に出会ったヨガに魅せられ、単身インドにヨガ修行へ。
マントラの音の響きの素晴らしさに衝撃を受け、日本でも伝えて
いくことを決意。
2013年からマントラを学べるヨガクラスを開講。
マントラワークショップ、集中講座を全国各地で行う。
2015年6月よりマントラ指導者養成コースを始める。
東京・名古屋での活動履歴
https://www.pyramid-yoga-international.com/blank
【資格・経歴】
・全米ヨガアライアンス500時間 (RYT500) 資格保持者
インド・リシケシ Rishikesh Yoga Peeth 卒業 (RYT200)
インド・ダラムサラ Chandra Yoga international 卒業 (RYT500)
Chandra Yoga internationalではヨガ通訳としても働く。
・インド・チェンナイの Krishnamacharya Yoga Mandiram にて、
マントラの個別指導を受ける
・インド・リシケシにてアーユルヴェーダ就学。
・ニューヨークのキッズヨガ専門スタジオ、Karma Kids Yoga にて、
キッズヨガ、ベビーヨガ、産後ヨガ、マタニティヨガ、各講師養成コース修了。

